を行っています。
カテゴリー
すべて
いつものごはん
講演会
研修会
動画
イベント
その他
中央区在宅ケア連絡会が200回を迎えます。 これからの発展と、顔の見える関係つくりを進めるために 200回を記念して交流会という飲み会を行います。 お誘いあわせの上、是非ご参加ください! 札幌市中央区…
老蘇会では第5木曜日に職員による「ビブリオバトル」を行っています。 2月に行ったビブリオバトル ① 奪取(真保裕一氏 著) ② おとなの六法(岡野武志氏 著) ③ 人間失格(太宰治氏 著 ) 各職員が…
4月の中央区在宅ケア連絡会のお知らせです。 今回は「目からウロコ 訪問看護師、葬儀屋、納棺師に聞いてみる 在宅での死後処置の実際」です。 在宅医療での死後の処置は実際にどのようになっているのでしょうか…
3月の中央区在宅ケア連絡会は 「みんなで語ろう!医療用材料と退院支援」です。 今回はグループワーク!!対面研修で一番楽しいのがグループワークだと思います。 申し込み不要です。直接が会場へどうぞ。 医療…
とある日の「いつもの」のランチ。 今回は正月メニューで赤飯、中華風茶碗蒸し、てんぷら、おひたし、すまし汁、フルーツあんみつです。 「静明館食堂いつもの」ではこのような季節メニューも登場します。 こ…
2月の中央区在宅ケア連絡会は「連携型BCPを体験する」です。 グループで災害の机上訓練を行います。 参加申し込みは不要です。直接会場にいらしてください。 中央区連携型BCP2024021…
今回のひだまり通信には、当法人静明館診療所の院長矢崎のこぼれ話が載っています。 是非ご覧ください!! ひだまり通信第16号2024.2
2023年10月30日(火)に行われた「清田区・東区合同“新型コロナ5類移行後の対応について”の合同研修会」で診療所の大友が講演させていただきました。 その研修会の資料を公開します! 「大切なことはコ…
患者さん利用者さんへクリスマスカードをお渡ししました。 今年初めての試みです。好評なら来年も継続!かも。 メリークリスマス!
お問い合わせをしてみる