を行っています。
カテゴリー
すべて
いつものごはん
講演会
研修会
動画
イベント
その他
9月20日(金)につるかめの防災訓練を実施しました! 2階で火事が発生したことを想定して例年とは違う経路で下の階へ避難しました。 外が寒いため職員のみ外て消火器の説明と実際…
今回はスイーツ特集です! 4つ紹介します! 【かぼちゃドーナツ】 かぼちゃ味のドーナツは生まれて初めて食べましたが、一般に普及してほしいぐらい違和感無くとても美味しかったです。 かぼちゃをつぶすのが大…
9月の中央区在宅ケア連絡会は当法人の矢崎が講演します! ぜひご参加ください。 神経難病とACP20240913
医師の大友による緩和ケアレクチャーシリーズです。
医師の大友による在宅ケアレクチャーシリーズです。
地域の高校生をお招きして素敵な歌声を聴かせていただきました! 後半は観客も一緒に夏の歌を数曲歌い、とても楽しい時間を過ごしました。
「小さな花火を楽しむ会」を7月26日に行いました。 手持ちの花火と噴き上げ花火の火薬の香りに夏を感じました。 来年はナイアガラ花火などができれば楽しそうです。
静明館がある連合町内会の指定避難所のひとつ幌西小学校で 6月30日に防災研修会があり、町内会の防災役員として参加してきました。 1月には能登地震、最近は大雨による災害があり、いつ災害にあうか分かりませ…
8月の中央区在宅ケア連絡会のお知らせです。 「ホスピストライアングル~だれひとり取り残さないみんなの工夫~」 と題してグループワークを行います。 直接会場へお越しください! ホスピストライアングルGW…
お問い合わせをしてみる