を行っています。
カテゴリー
すべて
いつものごはん
講演会
研修会
動画
イベント
その他
昨年に引き続き、フラダンスサークル「リ・ノラ」さんに来ていただきフラダンスを楽しみました! 「リ・ノラ」さんは来年で20周年だそうです。素晴らしいことです。 是非来年もお招きし、素敵なフラダンスを披露…
8月の中央区在宅ケア連絡会のお知らせ 8月18日(月)19:00~ 「摂食嚥下障害」について~スクリーニングの初歩~ 講義形式で対面とオンラインのハイブリッド研修です。 摂食嚥下障害中央区ケア連202…
ひだまり通信第22号 2025年夏 リリースしました! ひだまり通信第22号
7月の中央区在宅ケア連絡会のお知らせです。 今回は「地域で暮らす失語症者の悩み」と題し、講義とグループワークを行います。 対面のみとなっております! 中央区ケア連失語症20250714
皆さんはビブリオバトルをご存知ですか? ラテン語で書物を意味する「ビブリオ」と英語の「バトル」が組み合わさった、簡単に言うと本紹介バトルです! バトラーが決められた時間内で本を紹介し、最後に参加者が最…
昨年から町内会役員に参加しています。 今年度は、防災副部長と総務副部長を担当することになりました。 そして、院長の矢﨑は副会長です! 今年1年の副会長職ですが、町内に根付いた医療法人を目指して一歩ずつ…
6月の中央区在宅ケア連絡会は 「在宅におけるグリーフケア」です。 ご遺族のお話を聞くことができるプログラムになっています。 会場とYouTubeのハイブリッド開催となっています。 在宅におけるグリーフ…
5月の中央区在宅ケア連絡会は「小規模多機能型居宅介護事業所」について学びます。 分かっているようで分かっていない「小多機」。 「小多機」と「看多機」のサービスの特徴や強みについて4つの事業所から説明を…
2025年4月リリースの「ひだまり通信第21号」です。 2024年12月にリリースした「ひだまり通信第20号」をHPに掲載し忘れていたので、 一緒に一読いただければ嬉しいです。 ひだまり通信第21号 …
お問い合わせをしてみる