recruit-mainvisual img

老蘇会はこんな人を
求めています!

在宅ケア(医療・介護)が
初めてで学びたい方

当法人の雰囲気や理念に
ピンときた方

楽しんで仕事をする
工夫ができる方

いろいろな方と会うため、
清潔感のある方

おいしいランチが
食べたい方

food img food img

実際に働いている
先輩の声

  • ケアワーカー

  • 看護職

  • 調理スタッフ(厨房)

  • 医事課(事務)

ケアワーカー

老蘇会で働こうと思ったきっかけを教えてください

施設、病院を経験し年齢的にも新しい形態の職場のチャレンジは厳しいと思っておりましたが、 面接を受けさせて頂いた際に介護職として経験して来なかった事を学び、実践していける事をしり面接合格のお話を受けさせて 頂きました。

老蘇会で働いてみてどうですか

実際に働いてみると、ダメ出しや、今までの価値観との違いに戸惑って向いていないなぁと思いながら帰宅する日々でした。 入居者様の日常の生活支援、介護支援など1日1日過ぎる度に、入居者個々の特性などが観て、それに沿った行動が取れる様に 徐々になって行きました。

看護職

老蘇会で働こうと思ったきっかけを教えてください

病院で働いていた時、在宅医療に興味を持ちました。看護師としての経験が浅く、訪問看護では不安に思っていました。 その時この診療所の求人を見て応募しました。

老蘇会で働いてみてどうですか

主な仕事は医師の診療の介助です。患者様の自宅に行き、診療をスムーズに行えるよう準備をしたり、指示があれば採血や点滴なども行います。外来での仕事や事務のような仕事があり、覚えるのが大変ですが、先輩たちが丁寧に教えてくれるので不安なく働いています。

調理スタッフ(厨房)

老蘇会で働こうと思った
きっかけを教えてください

調理関係のパートを探している時に調理員を募集していた老蘇会を知り、家が近かったこともあり応募しました。

老蘇会で働いてみてどうですか

毎日とるカツオと昆布のだしを使って作る料理はどれも体に優しく美味しく、日々口にするものだからこその大切さを教えられ、自分の料理に対する考えを見直すきっかけになりました。
作ったレシピを持ち帰り、家庭でも役立てています。

医事課(事務)

老蘇会で働こうと思った
きっかけを教えてください

子どもの大学卒業を機に転職を考えていました。
いろいろな求人情報の中、応募要件を見て自分にはハードルが高そうというのが第一印象でしたが、法人の理念に感銘を受け、また人材紹介会社の担当者の後押しもあり応募しました。

老蘇会で働いてみてどうですか

医療事務の経験は浅く、在宅医療に関する業務が未経験でしたので最初は不安もありました。
実際の業務は本当に疑問だらけでしたが、先生をはじめ、他部署の方々と関わる中で少しずつ理解し、次第にやりがいを感じられるようになりました。
また、社食の昼食が日々の楽しみで、美味しいお料理にお腹も心も満たされています。

一緒に働きましょう!

数字で見る老蘇会

box icon
box icon
box icon
box icon

職員数・平均勤続年数:令和7年1月末時点
有給休暇の取得日数 :
(正職員 2024年1月1日〜2024年12月31日)

さらに知りたい方はお問い合わせを!

募集中の職種

現在募集はありません。

採用に関する
お問い合わせフォーム

送信完了後に自動返信メールを
お送りしております。
万が一、ご連絡がない場合はお手数ですが
ご連絡ください。

    お名前(必須)
    電話番号
     
     
    希望職種(必須)
     
    お問い合わせ内容