医療法人財団 老蘇会
ようこそ 小多機つるかめのホームページへ
小多機つるかめは、札幌 藻岩山のふもとの住宅街に立地する
医療法人財団老蘇会の 通所デイ・お泊り・訪問介護の小規模
多機能型居宅介護事業所です。
送迎サービス
ご自宅まで、専用送迎車両にてお迎えに上がります
車椅子対応の車両についてまた送迎時間等ご相談い応じます
入浴サービス
お一人づつの入浴にて、ゆっくりと入浴して頂けます。
介護スタッフも個別対応にて安心して入浴して頂けます。
昼食サービス
お一人お一人の趣向を考慮し、調理スタッフが心をこめて、皆様の食事を調理、提供をさせて頂きます。
各種行事 イベント
天候等により、外出レク等を通じ気分転換を図ったり、また、四季に応じたイベントを行います。
機能訓練、集団体操等サービス
機能訓練指導員や、専門職においての集団体操や、レクリエーション、また音楽療法等(音楽療法については月3回程度)を行い、心身の活性化を図ります
その他サービスについて
各種相談支援や、看護、介護について、専門職によるアドバイスや、サポート等随時行ってります
流しそうめん
毎年夏には、流しそうめんを行います夏の定番行事です。
音楽療法
月3回程度、音楽療法士による音楽療法を開催させて頂いております。皆さん熱心に参加されています
さくらんぼ狩り
八剣山の果樹園へ行きました
寿司レク
適時開催しています
習字教室
講師の先生をお招きして定期的に習字教室を行っています。
この他にも、ミニコンサートや、おやつレクリエーション等、皆様が楽しんで頂けるようなイベントを随時行っております。
詳細等につきましたはお気軽にお問い合わせください。
ご利用出来る方 | 札幌市にお住まいの介護認定及び、予防介護認定を受けられている方となります |
一日の定員 | 18名(小規模通所介護事業により) |
サービス提供時間 | 9:00 ~ 16:30(介護保険法による時間) |
送迎範囲 | 札幌市中央区、西区、南区の一部(地域によって送迎範囲外となる事があります) |
介護予防 | 通所介護 | ||||||
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
サービス提供時間 7時間以上 9時間未満 |
1,670円/月 | 3,424円/月 | 745円/回 | 880円/回 | 1,020円/回 | 1,160円/回 | 1,298円/回 |
入浴介助加算 | - | - | 50円/日 | ||||
個別機能 訓練加算 II |
- | - | 56円/日 | ||||
サービス提供体制 強化加算 II |
24円/月 | 48円/月 | 6円/回 | ||||
中重度者ケア加算 | - | - | 45円/日 | ||||
介護職員処遇 改善加算 II |
2.2% | ||||||
計 | 1,732円/月 | 3,550円/月 | 922円/回 | 1,060円/回 | 1,203円/回 | 1,346円/回 | 1,487円/回 |
食費(保険外) | 540円/回 | ||||||
合計 | サービス費用は 月料金食事は1食毎 |
1,462円/回 | 1,600円/回 | 1,743円/回 | 1,886円/回 | 2,027円/回 |
ご利用者の自己負担分について
1.食費 ・・・ 540円/1食
※昼食とおやつ、飲み物が含まれる。
2.手工芸や、外出レク等の入園料等 ・・・ 実費/随時
※手工芸などをご参加の場合、作品をお持ち帰りの際は材料費が実費かかります
3.入浴時のタオル、シャンプー代として ・・・ 100円/1回につき
8:30~9:00 | 専用送迎車両にてご自宅までお迎えにあがります |
9:00~10:30 | 看護師等、専門スタッフによる健康状態のチェックや、入浴サービスを行います |
10:30~11:00 | ラジオ体操、季節に応じた手工芸や趣味活動等の提供を行います |
11:30~12:00 | 食事前の嚥下体操や、音楽療法等(曜日により異なります)を行います |
12:00~12:45 | ご本人に趣向等に合わせた昼食を利用者の皆さんとおいしくいただきます |
13:00~14:00 | 食後の口腔ケア、休息等を行います |
14:00~15:30 | 集団的な筋力訓練や、集団体操または集団レクリエーション等にて身体機能の向上を図ります 定期的なオヤツ作りや、外出行事等さまざまなイベントも行います |
15:30~16:00 | 手作りのお菓子等を食べながら、談話な休息を楽しんで頂きます |
16:00~16:30 | 帰宅準備を行います |
16:30~ | 朝と同様に専用送迎車両にてご自宅までお送りします |
ご利用方法や、各種お問い合わせにつきましては、下記となります
施設見学や、体験利用等随時行っておりますので、お気軽にご相談ください
※受付時間 平日8:30 ~ 17:30まで承っております
TEL:011‐688-6716
FAX:011‐688-6836
担当:小多機つるかめ相談室 板橋 直之 まで
施設名 | 小規模多機能型居宅介護事業所 つるかめ |
---|---|
設立 | 平成30年11月 |
所長 | 工藤哲也 |
所在地 | 札幌市中央区南14条西18丁目5-33 静明館2F |
電話 | 011-688-6716 |
FAX | 011-688-6836 |
事業内容 | 通所デイサービス、短期宿泊、訪問介護 |
〒064-0914
札幌市中央区
南14条 西18丁目5-33
静明館
・静明館診療所
TEL:011-215-5069
・老 蘇 会 総務
TEL:011-676-3131